
ふと、急に「ドミノ倒し」が遊びたくなったので、いろいろ調べていたら手軽にブラウザ上でプレイできる「Domino」を発見したのでご紹介しておきます!
3D系では有名な「Three.js」と、そのプラグインで物理演算できる「Physijs」を組み合わせて作られており、わりとスムーズに動いてくれます。(PCブラウザ推奨)
自分で作ったドミノを簡単にシェアできるように、専用URLも発行してくれるので友人・知人に遊んでもらうことも出来るのが面白いところでしょう。
遊び方!
サイトにアクセスすると、すぐに「ドミノ倒し」が遊べるようにバーチャルな机が表示されます。

マウスのスクロールで、拡大・縮小が出来るようになっており、「右クリック」でドミノを実際に配置することが可能!

「左クリック」は画面の向きを変えたり、配置したドミノの位置を修正したりができます。
また、「右クリック」したままドラッグすると、直線上に連続してドミノを配置することも可能!

そして、ある程度ドミノを配置したら、右クリックしてみましょう!

「カタカタカタ…」という音を鳴らしながら、気持よくドミノが倒れていきいます。

特に何か目標が設定されているわけではないのですが、この地味な雰囲気が逆に居心地が良く、ついついドミノに夢中になってしまうのが特徴ではないでしょうか。
ちなみに、ドミノのカラーは上部メニュー項目から好きな色に変更できます…。
こんな機能もあるよ!
これだけでも十分に楽しいですが、ユニークな機能も搭載されています。
例えば、「Gallery」をクリックすると、過去に一般ユーザーが作った「ドミノ作品」が一覧表示されます。

クリックすることで、その作品を読み込んで実際に遊ぶこともできるので便利です。
また、「Share」をクリックすれば、自分で作った「ドミノ作品」を友人・知人にシェアできるURLを生成してくれます。

このURLを知っている人は、ブラウザから誰でもアクセスして遊ぶことが出来るので、ゲーム大会もできそうな気がします。
さらに、この「Domino」はソースコードも公開されており、GitHubから閲覧することも可能なので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください!