
自分の興味がある「キーワード」を入力すると、そのキーワードが世界の国でどのような話題になっているのかを可視化してくれるWebサービス【Unfiltered.news】が公開されているのでご紹介!
コンテンツは毎日更新されており、さらに日本語へ自動翻訳されているので分かりやすく、世界のWebメディアがどのように報じているのかもまとめて把握できるので重宝します!
使い方!
まず、サイトにアクセスすると、現時点で各国が話題にしているキーワードが可視化されて表示されます。

これは、マウスで拡大・縮小が可能で、例えば「米国」だとこんな感じ!

データに関しては、各国のWebメディアで報じられているキーワードの「出現率」が高いモノほど大きく表示されるようになっています。
こちらは、「インド」の今。

そして、「日本」。

日本のキーワードはもちろんですが、各国のキーワードもしっかりと日本語に変換して表示してくれるので分かりやすいですね。
さらに、自分が興味のある「キーワード」を指定することも可能!
例えば、「Apple」と入力しみると…、

そのキーワードに対して、ニュースで多く報じられている「国」と「Web記事」の一覧が表示されます。

さらに、国を拡大して見ると、どんなキーワードが多く注目されているのかを知ることが出来るわけです。

また、右側の記事リンクをクリックすれば、現地の言葉で書かれた「Web記事」も閲覧できるようになっています。
このように、日本以外の国で話題になっている「キーワード」を比較しながらチェック出来るようになっているのが最大の特徴と言えるでしょう。
国内であまり報じられていない「ネタ」を探すのにも便利に使えると思うので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください!
ちなみにですが、このサービスはGoogleの研究機関として知られる「Jigsaw」が提供しているだけあって、データ元は「Googleニュース」などを活用しているようです。