
毎年恒例となっていますが、クリスマス時期が近づくと公開されるGoogleのスペシャルサイト「サンタを追いかけよう」が今年も始まりました。
今回も、ユニークなコンテンツが豊富に揃っており、日替わりで楽しめるゲームも盛りだくさんとなっていますので、見どころをピックアップしてご紹介いたします!
「サンタを追いかけよう」とは?
スペシャルサイトのトップページには、クリックすることで楽しめるコンテンツがたくさん用意されているのが特徴的です。
例えば、世界中の「クリスマスの過ごし方」をマップから閲覧できるコンテンツがあったり…

ビジュアルプログラミングによって、サンタを操作してプレゼントをゲットするミニゲームや…

来年の干支を含む「ぬり絵」が楽しめるコンテンツなどが盛りだくさんです。

これらのコンテンツは、PCのブラウザで楽しめますが、Androidアプリとしてもリリースされています。

そして、12月24日にはサンタが世界中を飛び回る様子がチェックできる専用の「ダッシュボード」が公開される予定もあります。

これは、Googleマップの最新技術を使って、サンタがプレゼントを届ける様子や場所の情報が閲覧できる仕組みになるとのこと。
なかなか楽しみな仕掛けのようですね。
こんな楽しみ方も…!
実は、サイトのトップページには、ちょっとした秘密も隠されています。
例えば、背景画像の一部かと思っていたら、クリックすることでゲームが起動する仕掛けが実装されています。

場所を指定すると、そのマップを3D化してサンタのスカイダイビングが遊べるようになっています。

仕掛けは、他にもいくつかあるようなので、一度じっくりと確認してみると面白でしょう!
ミニゲームは、毎日1つずつ追加される仕組みになっており、クリスマスイブの24日まで毎日遊べるサイトとして利用できます。
子供向けコンテンツも多いので、家族みんなで楽しめるサイトになっているのではないでしょうか。
「サンタを追いかけよう」公式サイト
コメント